このページでは、様々な種類がある痩身エステの施術方法を解説します。

施術方法の種類

 

エステサロンは痩身エステのオリジナルメニューを用意している所も多く数え切れないほどの施術法がありますが、大きく分けると次の3つのカテゴリーに分類されます。

 

  • エステシャンのテクニックを駆使した施術法 
  • 痩身マシンを使ってエステシャンが施術する方法
  • サロンが用意した機械や設備を使って利用者が1人で利用するもの

 

代表的な施術方法の種類と特徴をまとめました。

 

エステシャンのテクニック

 

 

エステシャンによるテクニックを駆使する施術法

 

代表的な手法はハンドエステ(ハンドマッサージ)で、代表的な施術法は以下の通りです。

 

  • 凝り固まった脂肪をほぐして老廃物を排出させる
  • 身体全体をほぐして血流改善によって代謝を上げる
  • 押しつぶすなど脂肪を破壊する
  • 美容端正で身体の歪みを取る
  • リンパマッサージ
  • 美容鍼
  • ストレッチ補助
  • オイルマッサージ(人の手によってオイルや美容液を肌に浸透させる

 

ハンドエステは高額でサロン選びが重要

 

ハンドマッサージはエステシャンの力量によって品質が変わります。
エステシャンを1人拘束するだけではなく、体力を使うためエステシャンの負担が大きい施術法です。
同じ施術時間でもエステシャンが付きっきりで対応するマシンエステよりも料金相場が高額です。

 

オールハンドエステになると高額になるため、マシンとハンドエステを組み合わせたコースが主流です。
施術法によって対応するエステシャンで品質が変わる振り幅が違います。
ハンドエステは施術法の評判や特性と利用するサロンの評判をリサーチして検討しましょう。

 

 

マシンエステの種類

 

痩身マシンを使ったエステは主に次ぎの種類があります。

 

  • マシンエステで施術をする女性
  • キャビテーション(超音波で脂肪細胞を破壊・吸引)
  • ハイパーナイフ(ラジオ波で脂肪を溶かす)
  • ハイフ(超音波で皮下脂肪を高温にして破壊する)
  • インディバ(高周波温熱で代謝を上げる)
  • カッピング(カップで脂肪を引っ張り血流とリンパの流れを改善させる)
  • 超音波 (脂肪を撃退させる)
  • 中周波パルス (筋肉を鍛えてシェイプアップと代謝アップ)
  • 加圧ドレナージュ (加圧によってリンパドレナージュのツボを刺激する)
  • EMS(電気刺激で筋肉を鍛える、シックスパッドなどの腹筋マシンのプロ仕様)

 

最新マシンは加圧タイプが人気

 

最新痩身マシンは、複数の波長を併用するタイプや、超音波とEMS加圧ドレナージュなど複数の施術法を同時にできるタイプが人気となっています。
複数の手法でアプローチするのでより作用が大きく、多くの人が痩せたと実感しているようです。
痩身エステはマシンの進化によって市場規模を拡大させています。

 

 

セルフ痩身エステ

痩身エステ後に使う体重計

 

一部の痩身エステサロンでは、エステシャンは介入せずに利用者自身が設備を利用するメニューを用意しています。
マッサージ系など家庭用機器で対応できる内容ではなく、温浴や大がかりなストレッチマシン、端正マシン、筋トレマシン(体力を使わないタイプ)が中心です。

 

セルフ痩身エステは費用が安く、月額制や回数券などお得なプランが用意されています。
スポーツジムの月額費より安く利用できるプランもあるので、疲れる運動が苦手な方や通いやすいエステサロンがある場合におすすめです。

 

痩身エステの施術方法の種類は、大きく分けてエステシャンによるテクニックを駆使したもの痩身マシンを使ってエステシャンが施術するもの温浴やマシンを活用したセルフ痩身の3種類に分類されます。
それぞれの代表的な施術法と特徴をまとめています。

ページの先頭へ戻る